一緒によりみち

発語なしの3歳児/自閉症スペクトラム/発達障害/ 療育園生活の記録

【コロナ疲れの息抜き】

今週からフルタイム保育始まりました。

特に問題なく過ごしたようです。

 

長男(3歳)が昨年度まで通っていた園ではお昼寝がなく

午後3時帰宅、よく遊んだ日は夕方寝てしまったり

夜早く寝すぎて明け方起きてしまったりと

生活リズム乱れがちでした。

 

4月から通っている療育園では、学年にかかわらず、

給食後に午睡があります。

「昼寝なんでしないだろうなー」と思っていたら、

まさかの初日にすんなり寝たらしい

 

早い時間に短時間お昼寝をしてきたので、

夜も適度な時間に早寝してくれるようになったら嬉しいな。

 

以前お世話になったお医者さんが、早寝早起き、ぐっすり眠ることは

発達においてすごく重要だとおっしゃってました。

しかし先生どうやって寝かせたんだろう・・・

 

話は変わりますが、長男は春や秋口、頻繁に咳が出ます。

といっても1日中ゴホゴホしているわけではなくて、

寝起きとか外から屋内に入ったときに咳き込みます。

園からは「ひどい咳など呼吸器症状がある場合は登園しないで

ください」とお達しがきており、毎日ものすごく悩んでいます。

 

だいたい、朝起きてからゴホゴホ咳き込んで、

朝食したり着替えをするときには治ってるので、

「咳をしたら早退させます」と言って登園しています。

療育園では、ダウン症や抵抗力の弱い子供たちと

同じクラスに在籍しています。

その子の親御さんからしたら、長男のような子は登園してほしく

ないだろうなぁ と思いつつ

季節性の咳なので1ヶ月くらい続くし、どうしよう。

 

今日はスーパーに買い物に行ってレジに並んでいたら、

横のレジに並んでるおばさんから「お姉さんもうちょっと距離とってよ!」

とか言われちょっと心が荒んでいます。

足元に貼られたテープのところに並んでただけなんだけどなぁ・・・

 

こういう時のストレス発散は家でカフェラトリー飲んだり

おやつ食べたりするんですが、

自粛続きで太ってきてるので・・

 

ネットで可愛い子供グッズを探してます。

 

ヘリーハンセンとか、パタゴニアとか、

アウトドアブランドのキッズラインが可愛くて

好きです🤗

 

\ママ割エントリーでP3倍/ Solby ソルビィ レッスンバッグ レッスンバッグ バッグ キッズ こども トートバッグ 幼稚園 保育園 お稽古 おけいこ 入園

 

ヘリーハンセン リュックサック [キッズ] K Keilhaus Pack 8(Kid's) (HYJ91702) カイルハウスパック 8 HELLY HANSEN バックパック 子供用 通園バッグ 遠足

 

【クーポン利用対象外】【メール便可】ヘリーハンセン HOJ61905-14M トロルトゥンガTシャツ キッズ トップス Tシャツ 半袖 プリント カジュアル アウトドア 防臭 吸汗速乾性 子供服 HELLY HANSEN 4021122

 

\ママ割エントリーでP3倍/ Solby(ソルビィ) ながぐつ くもさん レインブーツ 雨 長靴 キッズブーツ 子供ブーツ スノーブーツ 通園用 女の子 男の子 ひなまつり

 

\ママ割エントリーでP3倍/ Solby ソルビィ ワッペン お名前 入園 入学 幼稚園 保育園

 

BABYCASTLE / 赤ちゃんの城/お昼寝ふとんセット/トーイズ/日本製/送料込

 

 

型はめ 木製 ジオ ピンギー 木のおもちゃ おもちゃ 知育玩具 ジェコ DJECO ( 型はめパズル 5ピース 幼児 ペンギン 形あわせ はめこみ 簡単 1歳半 2歳 )

 

エイデンアンドアネイ ウォッシュクロス 3枚 セット ループ付きタオル ループタオル タオル ミニタオル 日本正規品 箱入り 保育園 幼稚園 入園 祝い 新学期 入園準備 男の子 女の子 出産祝い おすすめ おしゃれ aden anais aden anais ギフト 送料込み 送料込

 

 

エイデンアンドアネイ 【aden anais】 ディズニー モスリンドリームブランケット 1枚入り ジャングルブックモスリンコットン ブランケット コットン 出産祝い 退院祝い ギフト ラッピング対応 公式サイト ガーゼ DISN251J the jungle book

 

 

はぁ❤️子供のものって可愛くて癒される。

元気出して、今週もがんばろう!

【自閉症児のトイレトレーニング】

みなさん今週もおつかれさまでした!

今週一週間、親子ともども新しい環境でのスタートでした。

長男、よく頑張りました。

 

コロナウイルス流行で外出自粛はしばらく続きそうだし、

気温があたたかくなってきたので、

重い腰をあげてトイレトレーニング再開しようかな・・・

 

 我が家はトイレトレーニングに挑戦して3度目の春です。

 

1年目(1歳)2人目が産まれる前に!と挑戦開始→3日で中断

2年目(2歳)とにかくグッズを買い込む。

       オマル・トレパン・濡れた感じがするオムツ・ご褒美シール・・・

3年目←NEW!

 

2年目は一番気合いを入れて挑んだのですが、どんなに漏らしても

床に水たまりができようと一切反応がない。

事後報告のジェスチャーもなければ気持ち悪さも訴えない。

ただただ雑巾で床をふき、ソファーカバーとラグを洗濯しては干す日々。

あまりにも進捗が見られず、肌寒くなる季節を待たずに私の心が折れて断念。

 

そして今年もやってきた。

桜を見ると思い出す。

西松屋のトイトレコーナー。

 

今年は、療育という心強い伴走者がいるので、

トイトレを始めるにあたっていろいろアドバイスをもらってきました。

 

ちょっと長くなりますが、

自閉症児のトイレトレーニングについて、

私なりに読みやすくまとめましたので、参考になればうれしいです。

 

 

 

 自閉症児のトイレトレーニングはいつ始めるべき?

まず、トイトレを始める時期ですが、

ママ向け雑誌や育児書に書いてある目安でよく見るのが、

  • 排泄の感覚が○時間空く
  • おしっこが出たことを訴えられたら
  • 出そうになったらモジモジしたりサインを出したら

とかですよね。

どれも難しくないですか?

排泄の感覚なんて、その日のコンディションとかで

ちょこちょこ出したしするし、

ズボン履いてたらいつおしっこしたのかわからないし。

訴えやジェスチャーは、発語がなくコミュニケーション意欲に

乏しい我が子にはとてもハードルが高いです。

 

でもしかし、上記のような行動を待っていたら

本当にいつになるかわからない・・・

 

最近ビッグのオムツもきつくなってきたし

ビックより大きいサイズ高いし枚数少ないし。

 

では、療育の先生にうかがった

自閉症の子供がトイトレを開始する目安

はというと、

 

  • おまる(便座)に1人で座ることができる(座る姿勢を保てる)
  • おまる(便座)に座ることを嫌がらない(癇癪をおこさない)
  • オムツがあまり濡れてないな・・と思うことが増える(感覚があく)

だそうです。

 

自閉症の子供のトイレトレーニングの進め方

では、どうやってトイトレを進めたらいいでしょうか?

と聞いてみましたが、やはり魔法のようなテクニックが

あるわけではなく、こればっかりは

「その子に合う方法、人それぞれ」だそうです。

 

長男はご褒美(お菓子とか)シールとかは

興味が無さそうだし、というか私が甘やかしてるため

お菓子がさほど特別ではないので「ご褒美」の

概念を理解してくれるかどうか・・

シールは、毎朝お手帳とかに貼る練習をしてるので、

もはや貯まってうれしいどころか見るのも苦痛、

苦行って感じです。

 

絵カードは、けっこう有効な子が多いみたいです。

おしっこが出て、オムツやパンツを変えるタイミングで

絵カードでトイレを示してから、

わざわざトイレまで行ってオムツを換えるっていう手順です。

おしっこのサインを教えてくれない子の場合も、

このやり方でいいとのこと。

 

 

おまるも良し悪しで、

一度おまるで排泄をすることを覚えると

おむつじゃないと嫌!になってしまい、

ふつうの便座に移行するのに難儀したり

とかあるみたいです。

 

長男は絵カードが抜群に効くわけではないので、

小さいとき読んでいたノンタンのこちらの絵本

 

ノンタンおしっこしーしー (赤ちゃん版ノンタン) [ キヨノサチコ ]

価格:660円
(2020/4/10 20:03時点)
感想(471件)

 

を絵カードがわりに見せたりしています。

(意味はわかっているようです)

 

これからやろうと思っているトイレトレーニン

我が家も今年こそ本格的に取り組もうと思って

重い腰をあげました。

 

とりあえずトレーニング方法はこんな感じで

  • 家ではトレーニングパンツで過ごす
  • パンツを交換するときはトイレに連れていく
  • ざっくり排尿時間をメモする
  • う○ちしそうな時間帯は紙パンツでよしとする
  • ご褒美とかは特になし。できたら褒める。

 

2歳のときは全然ダメでしたが、1年の間に

成長したちょっとしたこと

  • 私がトイレに行くところを見るとブルブルってして自分もしてる
  • おしっこが出たあと 私の目をじっと見つめる
  • おしっこが出たあとお股を触らせて報告できる
  • たまに出る前もじっと見つめてモゾモゾ触る

1年前はこんな行動もなかったので、ちょっと期待できます。

 

早速、西松屋にトレーニングパンツを買いに行きました。

種類がたくさんあって、

ステップ1が6層タイプ。めっちゃ分厚い。柄も赤ちゃんぽい。

4層→3層と薄くなって柄もカーズとかドラえもんとかになる。

6層タイプは、1回分くらいならなんとか吸収してボタボタ漏れることは

ない感じ。放置してたらズボンやソファやらに染みるかも。

3層とかは、トイトレ進んでるけどたまに失敗しちゃう子向けっぽい感じ。

 

長男は、失敗する前提だし、トレーニング進んでも外出のときに

使えるから6層が欲しいなと思いました。

 

レーニングパンツって、100までしか売ってない。

(ちなみに長男のズボンのサイズは110です)

しかも、

6層は90までしかない。

 

むむ・・では4層は、100はある。

あるけど、男の子用の柄が完売。全滅。

100があるのは女の子用のうさちゃんの顔のパンツ。

やっぱり女の子はオムツはずれも早いのか・・・?

 

西松屋ではゲットできませんでしたが、

アマゾンや楽天ではふつうに110サイズも売ってました。

よかった。

いろいろレビューを見ましたが

レーニングパンツってだいたいどれも

「小さめ」っていうレビューが多かったです。

確かに、あんまり伸縮しませんもんね。

見つけた商品貼っておきます。

 

【6層2枚セット】

トレーニングパンツ 2枚セット 男の子/女の子 6層 下着 ガーゼ 子ども ベビー 綿100% 高吸水 通気性 80/90/100/110 恐竜/熊/自動車/ロケット/クジラ/サメ

価格:1,499円
(2020/4/10 20:23時点)
感想(9件)

 

【3層5枚セット】

トレーニングパンツ トレパン 3層 5枚組 男の子 トイレトレーニング トイトレ パンツ 下着 90cm 95cm 100cm 110cm 車柄 クルマ柄 星柄 恐竜柄 ベビー 子供 キッズ 保育園 F4006E チャックルベビー

価格:1,650円
(2020/4/10 20:24時点)
感想(2件)

 

 

ドラえもんもあった・・!けど110完売

【4層2枚セット】

ドラえもん トレーニングパンツ トレパン 4層 2枚組 男の子 女の子 トイレトレーニング トイトレ パンツ 下着 ベビー キッズ 子供 80cm 90cm 95cm 100cm 110cm 水色 保育園 W4135 チャックルベビー

価格:1,089円
(2020/4/10 20:25時点)
感想(7件)

 

 

こんな感じで、ボチボチ頑張ります。

 

 

 

 

【療育園の雰囲気(リアル)】

引き続き、順調に慣らし保育をすすめています。

さぁ、来週はやっとフルで預かってもらえる!

嬉しい。

色々やりたかった事を進められそう。

 

さて、今日は療育園の雰囲気(リアル)を

私なりに書いてみます。

f:id:ginanotes:20200409174121j:plain

 

見学に行く前の療育園のイメージってどうでしたか?

 

私は、正直言うとちょっと暗いイメージを抱いていました。

 

「悩みを抱えた親子」が通うところっていう勝手な

想像で、疲労困憊でボロボロのお母さんと励ます職員、

あちこちから子供たちの奇声や泣き声が聞こえて・・

みたいな。

 

実際長男が通う園はどうかというと、

ママさんもお子さんも先生もみんなけっこう明るい。

そして、小綺麗にしている。

ふつうにおしゃれ。

 

上の子が小学生くらいのママさんもたくさんいて、

肝が座ってるというか、

あんまりクヨクヨとか緊張とかしないで、

カラっとしている方が多いです。

 

正直、昨年度まで通っていた幼稚園とさほど変わらない。

そんなに「異質」な雰囲気は全くなかったです。

先生の数が多いので、「大人だらけだなぁ」って

思うくらいです。

 

子供たちも、しっかり先生がついて関わってくれるからなのか、

お迎えに行くとどの子もみんな落ち着いた様子でニコニコ

教室から出てきます。

 

診断がおりて、「○○園に行ってみて」って言われたときの私。

とてつもない施設だと変な想像をして勝手に絶望していた。

言葉は悪いかもしれないけど、

「意外と明るくて普通の場所だから、気軽に行ってみて」

とあの時の私に言ってあげたい。

 

療育園は、親にとってもとてもあたたかい場所です。

参観日も、発表会も、

「うちの子だけできないかも・・」なんて

考えなくていい。

本当に肩の力が抜けるし、

余裕がうまれる。

 

日中しっかり活動して、トイレや着替えも

ゆっくり教えてもらいながらやって、

給食は嫌いなものも頑張って一口食べて帰ってくる。

そう思うと、本当に余裕がうまれます。

1から10まで家で頑張らなくていい。

子供に優しくなれる。

 

私は、この園に転園を決めてほんとーによかったです。

 

(こぼれ話)

療育園に子供を通わせるパパたちって、どんな感じかな?

って気になってました。

みんながみんな発達障害に理解があって協力的なわけじゃないだろうし、

入園式にも来ないパパも多いのかな?って思ってました。

ところが、入園式当日は、ほとんどのパパが来てました。

それもニコニコ嬉しそうに。

こういう場ではママより緊張して萎縮してはいたけど、

みんな我が子が可愛くて誇らしくて仕方ないという感じ。

 

なんだかこっちまで嬉しくなりました。

 

 

 

 

【療育園の入園グッズと初期費用】

午前中保育も3日目、3日目にしてすっかり慣れた様子で、

給食のお野菜の餡掛けもしっかり食べたそうです。

家では絶対に口にしないメニュー・・療育園すごい。

 

さて、今日は療育園入園にあたって

かかったお金と準備した入園グッズのお話です。

次年度や途中入園を考えておられる人の参考になれば嬉しいです。

療育園に入園するにあたってかかったお金

まずはかかった初期費用ですが、

長男が通っている園は市町村が運営する公立の園です。

入園費はかかりませんでした。

昨年度まで通っていた私立の幼稚園は入園金だけで30000円ほど

かかりましたので、かなり助かります。

 

あとは、制服や体操服、お道具などで20000円くらいは

覚悟していましたが、

結論から言うと、入園の際に払ったお金は2000円程度です。

 

入園グッズと買ってよかったもの

まず、私服通園なので制服は不要なのと、

体操服は指定のものでも手持ちのものでも良いとのことでした。

長男は幼稚園時代の体操服をそのまま使うことにしました。

カラー帽子も同じく。

なので、運動会などはみんなバラバラの体操服を着るようです。

 

あとは、スケッチブックやクレヨン、粘土など

消耗品を買い足した分と、毎月持ち帰る絵本の前払い

で2000円程度でした。本当に助かる。

 

お昼寝布団や通園バッグ、パジャマや外履き上履きは

必要ですが、これも手持ちのものを使います。

 

なので入園グッズはほぼ新調していないのですが、

給食で使っているエジソンのスプーンフォークセット・・

大好きなトーマスがついていて長男も大変気に入っているのですが、

名前がすぐ消える(^◇^;)

油性マジックで書いてもダメ、油性お名前スタンプもダメ、

一応防水のお名前シール(ベ○ッセで注文したやつ)も全然ダメ、

で困っていたので、いろんな方のブログやレビューを調べて、

「耐水お名前シール」だけ買い足しました。

 

ちなみに、使用中のエジソンのスプーン&フォークセットはこちら

 


 

 

今回注文したお名前シールはこちら(口コミが高評価)

 


 

入園の5日前くらいに注文しましたが、全然間に合いました。

 

届いて早速レビュー!

f:id:ginanotes:20200408154441j:plain

歯ブラシにも貼りました!

3日間、スポンジでがしがし洗いましたが、びくともしません!

私が見たレビューでは、半年使っても取れていない、との事だったので

期待できます!

 

上履きは、今はまだ昨年のものを使っていますが、

次に履かせようと思ってちょっと大きめサイズのものを

ひとつ注文済みです。

なるべく安価なもので済ませたいのですが、

甲高な長男の足に合うものがあまりない・・

そして自分で履きにくい・・

療育園は身辺自立を学ぶ場でもあるので、

衣服や靴の脱ぎ着はしっかり身につけてほしいと思い

ちょっと奮発してこちらを買ってあります。

 

試着した感じはとても良さそう。

長時間履いてるものなので、足に良いものを選んでやっぱり

よかったです。

履かせるのが楽しみです!


 

 

明日はどんなことをするのかな?

明日の給食は、長男の大好物ハンバーグです。

たくさん食べて帰ることでしょう。

【午前保育2日目】

 

さて、今日は慣らし保育2日目です。

昨日、初めての登園で疲れたのか家に帰ってから

ぐっすり昼寝をしすぎてしまい、夜寝るのが遅くなってしまいました(^◇^;)

朝は普段より早いくらいの時間に起きたので、睡眠不足です。

お迎えまで寝ずに頑張れるかな〜?

と思ったら案の定、

今日は給食の時間に眠くて眠くて不機嫌になってしまい、

一口しか食べられなかったとのこと。

 

それでも、お迎えの時間にはニコニコご機嫌でした。

幼稚園時代は、お迎えに行くとちょっと不安そうな顔で

部屋の隅にポツンと座っており、

私を見つけると駆け寄ってきて抱きしめていたので、

それに比べるととても落ち着いた様子。

 

幼稚園も、先生にはすごくよくしてもらったし

長男もそれなりに楽しめ場所だと思っていたけど、

マンモス幼稚園だし、割とお勉強系だったし、

やっぱり不安やストレスもあったのかな、

と今の様子を見て感じます。

 

まだ始まって2日目なのに、なんかものすごく落ち着いているし

ちょっとお兄ちゃんぽくなった長男。

安心できて、めいっぱい遊べる場所を見つけられてよかった。

 

幼稚園では、うちの子だけ明らかに浮いていたし

(指示が聞けない、じっとできないなどなど)

参観日や発表会は気が重いだけだったけど、

今年は参加するのがすごく楽しみです。

みんなが個性を受け入れてくれて、のびのびできる。

”ちゃんとしなきゃ””なるべく目立たないように”

なんて気にしなくていい。

私の気持ちもすごく楽になった。

すでに入園して良かった!の気持ちでいっぱい。

 

玄関でお迎えを待つ間、初めましてのママさんが

何人がいて、お天気とか給食の話をした。

みんな「人間ができてる」といった感じのママさんで、

立ち入ったことも聞かないし、挨拶はきちんとするし、

みなさんコミュニケーションとか距離の取り方が上手。

他の家の子にも寛容だし、ちょっとした眼差しとか、

ドアを開けてくれる気遣いとか、思いやりの深さを感じる。

 

1人だけ、挨拶したら咳を切ったようにガンガン話かけて

くるママさんがいてびっくりした(^_^;)

健診で引っかかってしまったけど、まさかうちの子がーって感じで

本当にびっくりしてこの園を勧められてすべり込んでーとか

ネットの情報によると〜とか

とにかく話が止まらなくて、ちょっと困った。

初対面の私にそんな話をするっていうのもすごいけど・・・

 

そんなこんなで2日目終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【慣らし保育スタート!】

今日から慣らし保育がスタートしました!

 

朝バスで登園し、11:30の昼食(給食)

を食べて帰宅します。

慣らし保育を一週間したあと、

いよいよ通常保育スタートです。

 

前の幼稚園は白ご飯・水筒は毎日持参、

週2日はお弁当持参だったのですが、

療育園はお茶も出るし、白ごはんも用意してくれます。

そして何より良いのが自校給食!ほかほかできたての手作り給食が毎日出ます。

親としてはすごく楽だし安心です。

嫌いな野菜も少しずつ克服してくれたらいいなぁ。

お弁当づくりは好きだったし、よく食べてくれたのでちょっと寂しいけど、

遠足やイベントのときははりきって作ろうと思います。

 

朝送り出すときも、きょとんとしていましたが、

可愛い担任の先生に抱っこされて泣くこともなく登園しました。

 

買い物して一旦家に帰り、家事をしたり下の子と少しお散歩してたら

あっという間にお迎えの時間です。

泣いてないかな?なんて心配はよそに、

とっても落ち着いた様子で迎えを待っていました。

しっかり体を動かして、しっかり食べたようです。

(この日のメニューは大好きなカレー!)

 

帰ってからも機嫌よく、落ち着いていました。

ひとまず母は安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【コロナ騒ぎのなかの入園式】

新型コロナウイルス感染拡大で戦々恐々のなか、

療育園の入園式に参加してきました。

 

我が県は陽性の患者数は少ないとはいえ、

びくびくです。

前日まで出席を迷っていたので、園に電話で相談しました。

今のところ、コロナを理由に欠席をする親子は

いないとの事。

「あとでお電話するつもりでしたが」

と規模を縮小した特別体制で行う旨の説明があり、

思ったより短時間で終わりそうなことと、人数も少なかったこともあり、

出席することにしました。

 

幼稚園の入園式には昨年度出席しましたが、

療育園の入園式の様子がわからず、

事前に先生に「みなさんどんな格好で来られますか?」

と聞いていました(^◇^;)

「フォーマルスーツのお母さんもおられるし、

普段よりちょっとおしゃれ、みたいな方もおられますよ」

とのこと。

今年度はありませんでしたが、例年は式のあとに

おやつが出るので、子供たちは

「汚れてもいいくらいのフォーマル」という

感じらしいです(逆に迷う)

 

結局、私も夫もスーツ、子供はTシャツにチノパン、

カーディガンという出で立ちでしたが

みんなそんな感じでした。

本当に普段着、みたいな人もチラホラ見かけました。

 

入園式は、思った以上にすぐ終わり、

あっけないくらい早く帰路につきました。

 

さて!週明はドキドキの保育初日です!